多様な使用環境に応えるコンパクト設計
新しい楽一は、昨日、スタイル、効率化を徹底追及。
省スペース化を叶えるコンパクトな本体を中心に、機器構成の自由度が大きく広がりました。
もちろん、使うひとを第一に考えた楽一本来の使いやすさは健在。快適業務の実現へ、シーンに合わせたご利用を実現します。
CPU | Core i3-6100T |
---|---|
メモリ | 4GB |
HDD | 500GB |
OS | Windows10 Professional 64bit(RS3) |
DB | SQL server 2014SP2 64bit |
DVD | なし(外付) |
USB | USB3.0✕5(前面✕2,背面✕1,LDC側面✕2) USB2.0✕2(背面✕2) |
消費電力 | 65W |
外形寸法 | 36.0(W)×182.0(H)×178.0(D)mm |
重量 | 約1.18㎏ |
※標準キーボードとマウスが付属します。モニターは付属しませんのでご注意ください。
1.使い慣れた環境をそのままに
これまで同様の専用機スタイルで、充実の機器構成をお望みのお客様に。
例:スキャナーを含めた専用機のフルセット
2.必要な機器だけを選択
お客様の業務に合わせて、必要な機器を選んでレベルアップされる場合に。
例:本体+必要な機器を選択
3.既存の資産を活用しながら
今お持ちのモニターやプリンタを、引き続き使用されたいお客様に。
例:ご準備いただくのは本体のみでOK
WG1シリーズでは、2つの基本構成を選択した上で必要な機器を組み合わせる、オーダーメイド感覚の機器校正を実現。
お客様の仕様環境に合わせた、スマートなご利用を可能にします。
タッチ操作やサポートパネルの表示に対応。
楽一なら、今お使いの伝票をそのまま画面に表示可能。使い慣れた伝票に直接入力する感覚で作業することができるので、初めての方でも安心です。売上伝票はもちろん、領収書や振込取扱表まで多様な伝票を発行可能。さらに、一度のデータ入力で伝票を連続で発行することもできるため、二度手間の解消にも役立ちます。
また、手書き感覚で直接画面に簡単入力。画面全体と枠内に書き込む2つの方式で入力できます。
※専用ペンは「WG1+モニターセット」に付属
画面上に文字を手書きして文字入力することが可能になります。
お客様専用の「社長の部屋」にワンタッチで飛ぶことができます。 →社長の部屋について
端末操作の記録や伝言を確認でき、引継ミスなどを防止できます。
見積書や納品書などを電子帳票データとして保存し、キーワードや番号などによる一発検索が可能。複製して新たな帳票作成のベースに活用することができます。
※同時に実行できない業務があります。
※起動している業務全ての操作速度を保障するものではありません。
手書きペンボードなら初めて楽一を使う人でも簡単に入力できます。もちろん手書き入力の他、かな、英数字、記号・外字、部首索引も可能です。
※オプション機器となります。
手書き入力パッドには、8.1インチの大型表示画面とバックライトを採用し、明るく書きやすくしました。
キーボード操作になれている方のために専用JISキーボードを用意しましたので、迅速な業務処理が可能となります。
※オプション機器となります。
「光る楽ちんボタン」を押すだけで、すぐに業務開始。押したボタンが光るので、今お客様がどの業務を行っているのかがいつでもわかるカシオ独自のボタンです。
また、「光る楽ちんボタン」はお客様の業務に合わせてセットできます。
デジタルカメラなどから取り込んだ担当者や商品など様々な画像を、そのまま伝票へ貼付可能。
見てわかる、間違いのない伝票づくりに貢献します。
楽らくスキャナーから読み込んだデータは、ラインや文字部分だけを"線画"のように抜き出して、伝票へ貼付できます。
※楽らくスキャナーはオプション機器となります。
印字圧自動検知
用紙の厚さを自動的に検知し、適正な印字を行います。また7枚までの複写が可能です。
斜行補正機能
斜めにセットされた用紙を自動的に適正位置に補正して印字します。
エラーページ自動再開
エラーが生じた際は、先頭から印刷を再開する事ができます。
多彩な給排紙ルート
給排紙ルートは5通りありますので、印字用紙や設置場所に応じて最適な給排紙ルートを選択できます。
※おまかせプリンターはオプション機器となります。
カットシートフィーダ
所定の位置に置かれた単票用紙の束から、自動的に1枚ずつ紙送りを行って印刷位置に用紙をセットしていきます。
リアピントラクタ
連続した帳票を後ろから前へと送れるので、2つの異なる用紙をプログラムで切り替えて使用することができます。