M E S S A G E
──
1996年の設立以来、私どもは一貫して中小規模企業様を中心に、業務のシステム化に取り組んで参りました。
現在情報通信技術は、目覚しい発展を遂げ、生活の隅々にまで浸透しております。
コンピューターやソフト ICTは、それ自体での意味は余り無く、それらを道具として使用する事で得られる効果、
また目的に対して如何に利用するかでの成果に価値が有ります。
私どもは、「人に優しい情報通信技術」を常に念頭に置き、情報通信技術と人(お客様)の間を取り持ち、その効果、成果までのお手伝いを精一杯させていただいております。
「作る」「売る」だけで終わりではなく、「使う」「改善される」「得られる」そして「笑顔になる」までを共有する。
そうなりますと取り扱っている商品は「デジタル」商品なのですが、お客様とのお付き合いは非常に「アナログ」であるという事です。
情報のネットワークに人のネットワーク ご縁 を大切にし、商品やサービスを通し「信頼」と「安心」をお届け出来るように活動しております。
私どもは今後とも、お客様と成果を共有する真のパートナーとしての、ソリューション提供企業を目指します。
P H I L O S O P H Y G U I D L I N E
──
◆ 社員の生活を守り、且つ社会に貢献します
◆ 創意工夫と技術力を持って、お客様を通じ社会に貢献します
◆ 謙虚な気持ちを忘れずに、思いやりと熱意を持って、業務を遂行します
◆ 好奇心を持って、常に物事に明るく前向きに挑戦します
◆ スピード(全ての判断、対応、作業を早くする、直ぐやる)
◆ 目標を成し遂げる為には周りの協力を臆せず得る
◆ 「~がこうだから、~出来ない」では無く「~する為にはどうするか」を常に考える
◆ 相手の気持ちを常に考える(お客様は勿論、社内や家庭内でも思いやりを持って人に接する)
◆ 当り前の事をきちんとやる(当たり前の事が出来て初めてその先の物事を成し遂げられる)
◆ 行動のみが状況を変えられる(頭で考えていても、実際に行動しなければ何も変えられない)
◆ お客様の、その先のお客様までを考えたご提案を常に心がける
当社は『中小企業のDX推進のご支援を通し、縁を育み、寄り添い、豊かにする。』を事業の目的としています。
xoBlosにて、エクセルを使った煩雑な業務を効率化することで時間・資源・コストの節約が出来、お客様へスマートな業務環境を提供します。
CMS(Content Manegement System)「楽らくページ」にて、お客様の目的に合わせたホームページ作成の提案、構築、操作指導を含めた導入、運用サポート、保守管理までの全てを行い、お客様の営業活動のご支援をさせていただきます。
カシオ製システムの「楽一」(ハード及びソフト)にて、お客様の課題に合わせた業務システムの提案、構築、操作指導を含めた導入、運用サポート、保守管理までの全てを行い、お客様の社内管理の効率化をご支援をさせていただきます。
複合機やその他ネットワーク機器、セキュリティ商品などのOA機器全般、各種ソフトウェアを取り扱い、お客様の業務環境改善や生産性向上のご支援をさせていただきます。
C O M P A N Y
──
| 社 名 | DITマーケティングサービス株式会社 |
| 設 立 | 1996(平成8)年2月27 |
| 資本金 | 10,000千円 |
| 役 員 | 代表取締役社長 村山憲一郎 取締役常務 佐藤崇 (xoBlos事業部 事業部長) 取締役 伊藤康男 (ソリューションサービス事業部 事業部長) 取締役 新井栄一 (経理総務部 部長) 取締役 波佐間代資 監査役 中島久幸 |
| 主要取引銀行 | みずほ銀行 三井住友銀行 横浜銀行 |
| 主要販売先 | 昭和リース株式会社 三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社 三菱HCビジネスリース株式会社 三井住友ファイナンス&リース株式会社 シャープファイナンス株式会社 株式会社 ミロク情報サービス DAIKO XTECH 株式会社 オリックス株式会社 株式会社クレディセゾン デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社 |
| 主要仕入先 | カシオヒューマンシステムズ株式会社 シャープマーケティングジャパン 株式会社 ダイワボウ情報システム 株式会社 デル・テクノロジーズ株式会社 ムラテックフロンティア 株式会社 株式会社 オービックビジネスコンサルタント コニカミノルタジャパン 株式会社 東芝テック 株式会社 株式会社 エフタイム |
| グループ会社 | デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社 デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社 愛媛カンパニー |
CERTIFICATIONS
──

Pマーク(プライバシーポリシーマーク)
取得日 2016年11月

情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)
取得日 2025年5月
H I S T O R Y
──
| 2025.05 | 情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)として経済産業省より認定。 |
| 2024.12 | 北陸営業部(金沢営業所・富山営業所)を開設。 |
| 2024.02 | 本社・東京営業所を文京区音羽に移転。 |
| 2022.07 | 静岡営業所(静岡県静岡市葵区)を開設。 |
| 2019.07 | 業務拡大の為、商号を「DITマーケティングサービス株式会社」に変更。 |
| 2017.06 | 本社を、横浜から東京(池袋)に移転。 横浜営業所を横浜市西区花咲町に移転。 |
| 2016.11 | 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC)よりPマーク(プライバシーマーク)の認定を受ける。 |
| 2013.02 | 幕張営業所(千葉県千葉市美浜区)を開設。 |
| 2008.09 | 高崎営業所(群馬県高崎市)を開設。 |
| 2006.05 | 株式交換により、デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社が100%親会社となる。 |
| 2005.12 | 業務拡大と地域密着営業のため、千葉南営業所移転(千葉県君津市) |
| 2004.11 | 業務拡大のため東京営業所を豊島区南池袋に移転。 |
| 2002.03 | 東京営業所を豊島区東池袋に移転。 |
| 2001.04 | 東洋ユースウェアサービス株式会社から楽一インストラクター業務を移管し、フルサポート体制化 |
| 1998.08 | 東京営業所を豊島区西池袋に移転。 |
| 1997.07 | 千葉南営業所(千葉県君津市)を開設し、千葉南部地域へ営業展開を開始。 |
| 1997.07 | 横浜営業所(横浜市金沢区)を開設し、神奈川県全域へ営業展開を開始。 |
| 1997.07 | 東洋コンピューターシステム株式会社から楽一部門を移管。 |
| 1996.09 | 東京営業所(豊島区東池袋)を開設し、東京23区及び埼玉県南部へ営業展開を開始。 |
| 1996.02 | システム商品販売専門会社として、東洋インフォネット株式会社を設立。 |